「TEDxWASEDA Jitsugyo Youth」は、東京都国分寺市にある早稲田大学系属早稲田実業学校で行われているイベント名です。2023年9月にTEDから正式にライセンス認定され、2024年3月に記念すべき第1回を開催しました。
早稲田実業学校の生徒・教員のみならず、本校OB・OGや地域の方、保護者など本校の教育のすべてに関わっていただいている方々と共に作り上げています。
学校にいる生徒は社会人であり、社会を変えていける存在である。
教育は学校だけが行うものではなく、社会で行うものである。
TED は、「Ideas worth spreading(広める価値のあるアイデア)」という考えのもとに18分以内の短く力強い講演の形でアイデアを広めることに特化した非営利団体です。TED は、テクノロジー・エンターテイメント・デザインが融合するカンファレンスとして 1984 年に始まり、現在では科学・ビジネス・地球規模の問題に至るまで、ほぼすべてのトピックを 110 以上の言語でカバーしています。
広める価値のあるアイデアの精神に基づいて、TED は TEDx と呼ばれるプログラムを作成しました。TEDx は、人々を集めて TED のような体験を共有する、地域で自主企画されるイベントのプログラムです。私たちのイベントは TEDxWASEDA Jitsugyo Youth と呼ばれます。ここで、x は独立して主催された TED イベントです。TEDxWASEDA Jitsugyo Youth イベントでは、TED Talks ビデオとライブ スピーカーを組み合わせて、少人数のグループで深いディスカッションとつながりを生み出します。TED カンファレンスは TEDx プログラムの一般的なガイダンスを提供しますが、私たちのイベントを含め、個々の TEDx イベントは自主的に開催されます。